2016年04月15日
今日のレクリエーションはカラオケの曲を楽器を使って合唱

今日のレクリエーションはカラオケの曲を楽器を使って合唱しました。





Posted by 2人3脚 at 17:42│Comments(5)
│2人3脚の日常
この記事へのコメント
標題を見た時はハーモニカならばコードはどうすのだろう? カラオケの調整で音程を揃えるのだろうか? と驚きましたが、タンバリンだったので一安心。 そう言えばタンバリンも打楽器でした。
Posted by MK at 2016年04月16日 06:12
先日、御殿場のデイサービス陽向さんと会った時、二人三脚さんの話を聞きました。ぜひ見学に行ってみた方がいいよ勉強になる、との事でした。時間の取れる時、突然おじゃましてもよろしいでしょうか。
Posted by どんぐり
at 2016年04月16日 06:30

どんぐりさん
2人3脚さんは心のこもった働きをしているので、私もお勧めします。 7年ほど前になりますか、認知症の人と家族の会の会合に参加した時石田さんにお会いしまして、介護度の高かった家内に最善の介護をするには、『最高のケアーを見るのが一番の近道』 と思ったのが最善の選択でした。
以来毎月1回お伺い出来るように、私が唯一人並みにできる ハーモニカ でご利用者さんと遊ぶ場を認めて頂きましたが、介護疲れか2年足らずでダウンし、訪問を断念しました。
ちょうど1年休んで体力も回復した時に石田さんから復帰のお誘いを受けましたので、以来3年余続けていますが、勉強の為の見学ならばお忙しいホーム長さんのご都合を伺って、その日に行った方がベストと思います。
強い介護スタッフを育てるのはホーム長の責務と言う意気込みを学んで来て下さい。
2人3脚さんは心のこもった働きをしているので、私もお勧めします。 7年ほど前になりますか、認知症の人と家族の会の会合に参加した時石田さんにお会いしまして、介護度の高かった家内に最善の介護をするには、『最高のケアーを見るのが一番の近道』 と思ったのが最善の選択でした。
以来毎月1回お伺い出来るように、私が唯一人並みにできる ハーモニカ でご利用者さんと遊ぶ場を認めて頂きましたが、介護疲れか2年足らずでダウンし、訪問を断念しました。
ちょうど1年休んで体力も回復した時に石田さんから復帰のお誘いを受けましたので、以来3年余続けていますが、勉強の為の見学ならばお忙しいホーム長さんのご都合を伺って、その日に行った方がベストと思います。
強い介護スタッフを育てるのはホーム長の責務と言う意気込みを学んで来て下さい。
Posted by MK at 2016年04月17日 08:46
どんぐりさん
こんにちは。コメント有難うございます。是非見学にいらしてください。
私も外に出ることが多いので事前に電話の予約をしていただけると
有難いです。来訪をお待ちしております。
こんにちは。コメント有難うございます。是非見学にいらしてください。
私も外に出ることが多いので事前に電話の予約をしていただけると
有難いです。来訪をお待ちしております。
Posted by 2人3脚
at 2016年04月17日 10:46

M・Kさん
こんにちは。いつも有難いコメント有難うございます。
認知症の人と家族の会の総会お待ちしております。
昼食後の帰りはお送りいたします。
こんにちは。いつも有難いコメント有難うございます。
認知症の人と家族の会の総会お待ちしております。
昼食後の帰りはお送りいたします。
Posted by 2人3脚
at 2016年04月17日 10:48
