2011年12月30日
午後からは餅つき・からみ餅、ずんだ餅、きな粉餅作り
ずんだ餅は昨日から枝豆を茹ですりつぶしたもの、とっても美味しい!
2人3脚のお餅はジャガイモのすりつぶしたもの2割ともち米8割でつきます。

からみ餅用のおろし大根、みんなでやれば早いです。
熱々のつきたてのお餅を細かくちぎり
きな粉やおろし大根、枝豆をつぶしあんこにしたものからめます。
日高昆布で昆布巻きを作ります。
にほんブログ村ランキング参加中!よかったらクリックして下さい

にほんブログ
Posted by 2人3脚 at 15:27│Comments(6)
│2人3脚の日常
この記事へのコメント
おばあちゃん達、
おもち気をつけて食べてね。
おもち気をつけて食べてね。
Posted by 池ちゃん
at 2011年12月30日 15:35

ずんだ餅は田舎の味。
メジャーになりましたね~。
美味しいですよね。
おばあちゃんの味です。
メジャーになりましたね~。
美味しいですよね。
おばあちゃんの味です。
Posted by 万里
at 2011年12月30日 15:36

池ちゃん
コメント有難うございます。
ジャガイモをふかしたものをつなぎに使っているので
お餅が伸びず上手に食べることができます。
お雑煮もジャガイモ入りお餅を使います。
しかし100%安全ではないので、スタッフは神経を使っています。
コメント有難うございます。
ジャガイモをふかしたものをつなぎに使っているので
お餅が伸びず上手に食べることができます。
お雑煮もジャガイモ入りお餅を使います。
しかし100%安全ではないので、スタッフは神経を使っています。
Posted by 2人3脚 石田 at 2011年12月30日 17:33
万里様
今晩は
すんだ餅はこの日のために茶マメという枝豆を早々に購入し、冷凍保存していたものです。一番好評でした。香りもあってとっても美味しい!宮城県(仙台市)の研修でずんだ餅を土産に買ったときと同じくらい美味しかったです。
今晩は
すんだ餅はこの日のために茶マメという枝豆を早々に購入し、冷凍保存していたものです。一番好評でした。香りもあってとっても美味しい!宮城県(仙台市)の研修でずんだ餅を土産に買ったときと同じくらい美味しかったです。
Posted by 2人3脚
at 2011年12月30日 18:15

こんばんは
餅つき~
どれくらいやってないんだろう
みんなで作って
出来立てを食べる
本当に、美味しそう
おつかれさまでしたぁ

餅つき~
どれくらいやってないんだろう

みんなで作って
出来立てを食べる
本当に、美味しそう

おつかれさまでしたぁ
Posted by ティ・セ・ラ at 2011年12月30日 18:36
ティ・セ・ラ様
今晩はもうすぐ新年です。
良い年をお迎えください。
今晩はもうすぐ新年です。
良い年をお迎えください。
Posted by 2人3脚
at 2011年12月31日 23:17
