2017年08月16日

今日の午後は富士宮市きらら・ぬくもりの会にお邪魔しました

今日の午後は富士宮市きらら・ぬくもりの会にお邪魔しました

今日の午後からはぬくもりの会でお誘いいただき、お話させていただきました。メモ
富士宮市きららに初めて伺いました。


精神保健福祉「ぬくもりの会」
・「ぬくもりの会」は心に障がいを持つ方の家族が集まり平成15年5月にスタート。
・当事者の家族が集まって悩みを話し合い、励まし会える場所。
・病気の理解と接し方を学び、世の中の人にも解かってもらう活動

富士宮会場では富士宮駅前交流センターきらら
富士会場は富士市フィランセで毎月1回の交流会・勉強会を
第3水曜日の午後13:30から開催しているそうです。
お問合せ先 090-7432-0169 nukumori1505@dokomo.ne.jp

今日の1時間半は以下の内容をお話をさせていただきました。
①2人3脚ってどんな施設
②小山先生から学んだSBTスーパーブレイントレーニングを少々
③高齢障がい者の「介護」利用(来年4月低所得者自己負担1割→ゼロ
④ユニバーサル就労を拡げる会の活動
⑤富士市ユニバーサル就労推進事業について(日本初)
⑥介護予防講習会・認知症に強い脳を作ろう等お話をさせていただきました。

皆さん居眠りもなく熱心に聴講して下さり有難うございました。



今日の午後は富士宮市きらら・ぬくもりの会にお邪魔しました




今日の午後は富士宮市きらら・ぬくもりの会にお邪魔しました




今日の午後は富士宮市きらら・ぬくもりの会にお邪魔しました




今日の午後は富士宮市きらら・ぬくもりの会にお邪魔しました



今日の午後は富士宮市きらら・ぬくもりの会にお邪魔しました




同じカテゴリー(石田 ホーム長のひとり言)の記事画像
今日の看多機のレクリエーションは漢字の脳トレ
今日のランチはホイコーロ
今日のランチはシラス丼
今日のランチは豚肉のピカタ
5月2日は久保田登起子先生の音楽療法でした
田子の浦からの冠雪富士山
同じカテゴリー(石田 ホーム長のひとり言)の記事
 今日の看多機のレクリエーションは漢字の脳トレ (2025-02-23 15:13)
 今日のランチはホイコーロ (2023-12-19 13:48)
 今日のランチはシラス丼 (2023-10-09 15:51)
 今日のランチは豚肉のピカタ (2023-06-27 14:50)
 5月2日は久保田登起子先生の音楽療法でした (2023-05-05 09:22)
 田子の浦からの冠雪富士山 (2023-01-29 11:58)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今日の午後は富士宮市きらら・ぬくもりの会にお邪魔しました
    コメント(0)